【バンドリ!】「バンドリ!バーチャル系新バンド」オーディション開催決定!
公式Twitterより
/
— バンドリ! BanG Dream! 公式 (@bang_dream_info) July 22, 2022
バンドリ!バーチャル系新バンド
オーディション開催決定✨
\
“バンドリ!“だけど、演奏できなくて大丈夫❣❣
バーチャル系マルチバンドのメンバーを募集!
📢エントリー受付期間
7/22(金)12:00~8/14(日)23:59
応募はこちらから👇https://t.co/wmIgH1xjpX#バンドリ #Vtuberオーディション
引用元:“https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1658392802/"
もうめちゃくちゃだよ
コメント一覧
もうバンドリも終わりか…
mygoもだけどツイッターでサラッと発表するような企画か?
正直、バンドリにはこの路線は求めてない
響のV使ってやれよ
バンドとリアルライブが交差する(しない)
興味ないね。返信を非表示返信を表示これにはクラウドもしょんぼり。
そもそも演奏しないバンドもあるんだから、演奏いらないのは今更じゃね
みやこ嫁にする!!とるなよ?
詳しく無い人だとバンドリ=ガルパなのでそこで重大な勘違いが起きてそうな予感
演奏なしならある程度有名な魂持ってきて入れるんじゃね。卒業済みの元Vとか
返信を非表示返信を表示魂って表現は笑ってしまった
Vチューバー界隈だと普通なのか?
年齢はともかくガワかぶるんだから容姿も性別も関係ないダルォん?
正直これにはバンドリの看板あげたくないな
ブシロの別コンテンツとしてスタートしてほしかった返信を非表示3件の返信を表示分かる
ガワが演奏してライブするならバンドリだと言えるけどこの立ち絵だと楽器一人も持ってないからどうなるんやろね
青色の奴の周りに浮いてるのが演奏するんだろ多分
これ今からでも遅くないから「やめとけ」と言いたい。
それと個人的に思うのが、これを肯定的に意見してる人は最近始めたプレイヤーが多くて、否定的な意見は古参プレイヤーが多いと思ってる。
まぁあくまで個人的なので。niばかりだな、、固定ID表示したらどうなるか
どーせゲームにも来るんだろ?
今でも箱回ってないのに更に回らなくなんのか返信を非表示返信を表示デザインが根本的に違うんだよなあ…(特に瞳)
他事務所声優が多い非リアルバンド組が徹底排除されるような感じが増えてきてなんか嫌だな
演奏練習の時間取れないからVのような形でパスパレが配信するとかならまだ喜べたんだけどさうーん
迷走しとるな…MyGOとまた別軸っぽいけどそんな広げて大丈夫?
アルゴナ、迷子、ボカロ、続いてvtuberか
バンドリだけど楽器できなくても大丈夫♡!って…
客層広げたいのかも知れんけどバンドリの名を冠しただけでヒットできるほどその界隈は甘くないとアルゴナの失敗を経て何故気付かない。もっと本家とちゃんと向き合ってくれ
返信を非表示2件の返信を表示ガルパの方は3Dライブ実装で忙しいって言ってる&あおれでもガルパ杯はやる&モニカの短編アニメもやる
これでも向き合ってないって辛辣すぎるだろ
悪い部分しか見えてないのは良くないねぇ~
キャラデザが徐々に今に近づいてきたガルパメンバーのと違って個人名義の活動もし出した現在の信澤さんぽさがかなり濃い感じ
個人的にはバンドリを見続けていきたいので何がウケるか分からないから何でもやってほしい
末尾niが暴れてて草
おぞましい程不評で笑うw
返信を非表示返信を表示バンドリ=ガルパっていう認識で捉えてる奴多すぎて笑うw
別にいろいろな方向に手を広げること自体は悪くないけども、競合相手のプロセカや畑違いのvtuberの大流行にあからさまにあおりを受けての展開に見えてどうにも気乗りしないのよね。まぁそんな節度のなさもブシロらしいといえばそうなんだけどさ。
返信を非表示返信を表示VTubrの流行に乗っかりたいならちょっと遅いと思うんだ
普段過っ疎過疎なのにここだけ賑わってて面白い
Vのキャラデザって見てると目がチカチカしてくるのばっかりだよな
わざわざこんな回りくどい事しなくてもサロメ嬢とでもコラボすればいくらでも人なんて寄ってくるだろ。
バンドリの名前使ってまでやらなきゃいけない事なのか?バンドリの名の下に色々やりすぎ
ガルパを疎かにするな
3年生は卒業するし来年どうなってしまうんや返信を非表示2件の返信を表示どうなるってそれぞれの進路に進むだけやぞ
別に高校生じゃないとバンド活動できないわけじゃないしメインとなる軸は変わらん高校生でもなければバンド活動なんかできるわけないだろ!!!!
「バンド」感を全く感じないデザイン
VはVで好きだけどバンドリでやるんか
それはさておき今年もVコラボやってくださいませ藤都子さんが恐らく、りんりんりみりんが好きな奴向けなんだろうけど素直に転びたくないなぁ…
って言ってる自分が真っ先に転びそうだけどブシロのコンテンツって、良くも悪くも新しく何か始めるときに「全くわからんが面白そう」って
乗った人が恩恵を受けるシステムになってるので、とりあえず音楽や配信見てみたい
ぶっちゃけ既存バンドじゃ(カラー&技術で)できないジャンルの曲とかもあるし、そこをカバーしたり、ライブの頻度の低さを配信でカバーするなら一理ある
他のアニメやVコンテンツでできることをやるならお察し(これはMyGO!!!!! もそう)なんで皮を先に発表しちゃうんだよ
同時発表の方が話題になるし
もしオーデションで微妙な人材しか集まらなかったとしても企画が止められないやんちょっとここのコメ欄固定IDを開示してみてもらいたい
元ツイがお気持ち表明の見本市みたいになってる事の方が興味深い
まぁVを忌避する気持ちは分からなくないけど実際に見たものしか信じない主義だから始まってみるまではなんとも言えないな。
事実としてアプリは明らかに右肩下がりだし必要なのは新規なんだよな。復帰勢とかセカイに吸われて結局何しても戻ってこないわけだし。
そう考えたら新しい試みも悪くない気もするし成功して欲しいけどね。
「バンドリ」の名前を与えるのが嫌だって言うけど、「バンドリ」って個人的には「バンドで夢を撃ち抜く」ってことだと思ってるから撃ち抜きたい夢(コンセプト)があるなら構わないけどね。Vでもポピパがやったみたいに伝説作っていって欲しいっていう感じでお気持ち表明したい。バンドリじゃなくてバチャドリにしたら?
ここ数年のテコ入れや新展開の成果の薄さや諸々の失態見てりゃ不安視するのは割と自然なことだと思うが
返信を非表示返信を表示それあなたの感想ですよね
なんだコレ!?