【ガルパ】第4回ガルパ杯、ドリフェス、アーティストタイアップ情報など!「バンドリ!夏の大発表会 2022」で発表された新情報&みんなの反応まとめ!(※画像)
▼ゲーム内お知らせより
6月23日に放送された「バンドリ!夏の大発表会 2022」の中で発表された新情報について
いつも「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」をご利用いただきありがとうございます。
6月23日に放送された「バンドリ!夏の大発表会 2022」の中で発表された新情報についてお知らせいたします。
①「第4回ガルパ杯」について
【「第4回ガルパ杯」本戦の開催日程決定】
「第4回ガルパ杯」の本戦開催日が9月11日(日)に決定いたしました!
※個人戦、チーム戦いずれも同様の日時に都内のスタジオにて開催を予定しております。
※大会の模様は生放送にて配信を予定しております。
【「第4回ガルパ杯」注意事項】
「バンドリ!夏の大発表会 2022」では、すでに発表済みの「第4回ガルパ杯」の注意事項のうち、特に注意すべき2点について改めて紹介いたしました。
「第4回ガルパ杯」に参加される際には、以下の2点について特にご注意ください。
1.他者による代行プレイの不正防止強化のため、データ引き継ぎを以下の各予選期間中に2回以上行った場合は、参加資格の取り消しを行います。
・1次予選:2022年7月2日(土)12時 〜 2022年7月4日(月)11時59分
・2次予選:2022年7月30日(土)12時 ~ 2022年8月1日(月)11時59分
※データ引き継ぎ以外の手段による端末変更もカウント対象になります。
2.チーム戦では、チームメンバーの内、1人でもエントリーが行われていなかった場合、及びエントリー情報に不備があった場合は選考の対象外となります。
その他の注意事項、及び詳細は、大会公式サイトをご確認ください。
■「第4回ガルパ杯」大会公式サイト
https://bang-dream.bushimo.jp/event/garupa-cup4/
②アーティストタイアップ情報
【アーティストタイアップ第5弾 ハロー、ハッピーワールド!×ヒャダイン】
アーティストタイアップ第5弾として、ヒャダインさんがハロー、ハッピーワールド!のために書き下ろすオリジナル楽曲のタイトル「Happy! Happier! Happiest!」が発表され、楽曲追加が6月30日15時に決定いたしました!
楽曲「Happy! Happier! Happiest!」に関しては、楽曲追加にあわせて新規アニメーションMVもガルパ内に追加いたします。
■ヒャダインさん書き下ろしオリジナル楽曲
「Happy! Happier! Happiest!」
バンド:ハロー、ハッピーワールド!
作詞:前山田 健一
作曲:前山田 健一
編曲:藤原燈太
また、楽曲「Happy! Happier! Happiest!」は6月30日20時に、YouTube「バンドリちゃんねる☆」にて、「アニメーションMV(ゲームサイズver.)」の公開を予定しております。
「アニメーションMV(ゲームサイズver.)」公開に先駆けて、本日6月23日よりYouTube「バンドリちゃんねる☆」にて、「Happy! Happier! Happiest!」のティザー動画を公開いたしました!
■「Happy! Happier! Happiest!」ティザー動画
■YouTube「バンドリちゃんねる☆」
https://www.youtube.com/channel/UCN-bFIdJM0gQlgX7h6LKcZA
※6月30日20時より「Happy! Happier! Happiest!」の「アニメーションMV(ゲームサイズver.)」を公開いたします。
※公開される「アニメーションMV(ゲームサイズver.)」はガルパ内に追加されるアニメーションMVと同様の楽曲サイズとなります。
※「Happy! Happier! Happiest!」のティザー動画、及び「アニメーションMV(ゲームサイズver.)」の視聴ページはそれぞれ異なります。
さらに、今回のヒャダインさんのタイアップにあわせて、ヒャダインさんの楽曲「ヒャダインのじょーじょーゆーじょー」をハロー、ハッピーワールド!のカバー楽曲として6月30日15時に追加いたします!
こちらもぜひご期待ください。
■カバー楽曲
「ヒャダインのじょーじょーゆーじょー」
バンド:ハロー、ハッピーワールド!
作詞:前山田 健一
作曲:前山田 健一
編曲:Elements Garden
【アーティストタイアップ第7弾 Afterglow×TK (凛として時雨)】
アーティストタイアップ第7弾として、TK (凛として時雨)さんがAfterglowのために書き下ろしたオリジナル楽曲の追加が決定いたしました!
ぜひ、ご期待ください!
【アーティストタイアップとは】
各音楽ジャンルで活躍するアーティストに、ガルパメンバーが歌う楽曲をバンドごとに提供してもらう、楽曲プロジェクトです。
また、各楽曲、各バンドの世界観に合わせた、新規のアニメーションMVの制作も予定しております。
さらに、アーティストごとに様々な企画を予定しております。
※楽曲はオリジナル楽曲として追加いたします。
③ドリームフェスティバルガチャ開催決定![]()
6月30日15時より 「ドリームフェスティバルガチャ」を開催いたします!
「ドリームフェスティバルガチャ」では、★4のレアリティ別提供割合が2倍の6%になるだけでなく、ドリームフェスティバル限定メンバー、及び★4メンバーが新登場いたします。
登場する新メンバーにつきましては、6月29日12時のお知らせにて、ご確認ください。
また、6月30日15時から開始予定のイベント名、及びドリームフェスティバルガチャにて先行登場するメンバーが出現する、ドリームフェスティバルガチャ終了後のガチャ名は以下の通りとなります。
【イベント名】
「夕凪、PM5:45」
【ドリームフェスティバルガチャ終了後に開始するガチャ】
「あたしと渚とスペシャルデイガチャ」
※「ドリームフェスティバルガチャ」では、キラメキフェスティバル限定メンバーは登場いたしません。
※イベント、及び各ガチャ詳細は開催時のお知らせをご確認ください。
④ガルパ6周年(2023年3月)の超大型アップデート情報
2023年3月に迎えるサービス開始6周年のタイミングで、「3Dライブモード」などの様々な超大型アップデートを予定しております。その中の1つとして、「楽曲選択画面」のアップデートを実施いたします。
「楽曲選択画面」のアップデートでは、楽曲ジャンルごとの絞り込みを追加し、より好きな楽曲を選びやすくなります。
※表示を切り替えることで、既存の「楽曲選択画面」も使用できます。
さらに、ガルパ6周年の超大型アップデートにあわせて、各種UIのリニューアルも実施予定となっております。
ガルパ6周年の超大型アップデートにぜひご期待ください。
⑤『バンドリ!プロジェクト×「CeVIO AI」』情報
『バンドリ!プロジェクト×「CeVIO AI」』について、新たな情報が発表されました。
【商品名】
夢ノ結唱(BanG Dream! AI Singing Synthesizer)
【商品情報】
「CeVIO AI」は香澄と友希那の過去楽曲のボーカルレコーディングデータをAI技術により、深層学習を行い、音声創作をするソフトです。
また、番組では『バンドリ!プロジェクト×「CeVIO AI」』のキャラクターPOPY、及びROSEも紹介されました。
【「夢ノ結唱×monogatary.com×作画王グランプリ」のコラボプロジェクト開催決定】
「夢ノ結唱×monogatary.com×作画王グランプリ」のコラボプロジェクトの開催が決定いたしました。
■「夢ノ結唱×monogatary.com×作画王グランプリ」のコラボプロジェクト概要
1.小説投稿サイト「monogatary.com」で「夢ノ結唱」をお題に物語を募集いたします。
2.大賞作品をもとに、「夢ノ結唱 CeVIO AI/POPY&ROSE」楽曲を制作いたします
3.楽曲をテーマにした作画王グランプリを開催いたします。また、参加者たちで構成する、作画MADMVを制作いたします。
<賞金>
総額333万円
また、monogatary.comコンテストの優勝作品をもとに「kemu」さんが夢ノ結唱POPY&ROSEの楽曲を作成することが決定いたしました。
■monogatary.com 応募概要
<お題>
「夢ノ結唱」
※プロジェクトタイトルでもある「夢ノ結唱」をお題に、POPYとROSEが活躍する物語を自由に書き、投稿してください。
<応募期間>
2022年6月23日(木)22時 〜 2022年7月19日(火)14時59分
夢ノ結唱の今後の展開にご期待ください!
⑥「第1回 バンドリ!イラストコンテスト」情報
第1回 バンドリ!イラストコンテストの開催が決定いたしました!
バンドリ!公式Twitter「@bang_dream_info」をフォローし、募集期間中、対象のハッシュタグをつけて、作品を投稿することでコンテストにご参加いただけます。
<募集テーマ>
Summer Vacation(夏休み)
<募集期間>
2022年7月1日(金)10時 〜 8月21日(日)23時59分
<応募方法>
STEP1:バンドリ!公式Twitter(@bang_dream_info)をフォロー
STEP2:Twitterにて対象のハッシュタグをつけて作品を投稿
※Twitterアカウントを非公開にされている場合、ツイートを確認することができないため、本キャンペーンの参加対象外となります。ご注意ください。
<対象のハッシュタグ>
・「第1回 バンドリ!イラストコンテスト」 のハッシュタグ:「#bandoricontest 」
・「バンドリ!」ファンアートのハッシュタグ:「#bandoriart」
※ハッシュタグはどちらもつけて投稿する必要がございます。
<結果発表>
9月上旬のYouTube生放送にて発表予定。
<受賞賞品>
・最優秀賞(1名様):賞金30万円+Wacom Cintiq Pro 16
・優秀賞(3名様):賞金10万円+Wacom Cintiq 16
・審査員賞(4名様):賞金10万円
<審査員>
・信澤収さん
スマートフォン向けゲーム「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」のキャラクターデザインやアートディレクターを担当。
・Zemyataさん
Eveさん提供楽曲「閃光」のMV制作を担当。
・米室さん
「CeVIO AI」とバンドリ!プロジェクトのコラボレーションプロジェクト「夢ノ結唱(BanG Dream! AI Singing Synthesizer)」のキャラクタービジュアルを担当。
・Tivさん
スマートフォン向けゲーム「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」韓国語版の1周年記念イラストなどを担当。
概要につきましては、6月23日23時に公開予定のバンドリ!公式HPの「第1回 バンドリ!イラストコンテスト」のページをご確認ください。
なお、募集要項などの詳細につきましては、後日バンドリ!公式HPの「第1回 バンドリ!イラストコンテスト」のページにて公開予定となっております。
※各施策の内容、及びスケジュールは予告なく変更する場合がございます。
引き続き「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」をよろしくお願いいたします。
©BanG Dream! Project ©Craft Egg Inc.©bushiroad All Rights Reserved.©CeVIO ©Sony Music Entertainment (Japan) Inc. ©Sakuga King Grandprix
illustration:信澤 収、Zemyata、米室、Tiv
引用元:“https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1655985657/"




扇子……🤔?
















ただいま #バンドリ大発表会2022 にてお知らせいただいた通り、本日22時より「BanG Dream!(バンドリ!)」と”作画王グランプリ”とのコラボコンテストを開催いたします!
— monogatary.com (@monogatary_com) June 23, 2022
詳細は22時にサイトにて!たくさんの『夢ノ結唱』と出会えることを楽しみにしています💎https://t.co/13SYZgJ3ph pic.twitter.com/o7Z1Dtmxva


どうせリアル大会で負けるだろうに




くっッッッッッッッッッッッッッッッそ最高やんけ!!!!!




? さーや

【ガルパ新情報🎸】
— バンドリ! ガールズバンドパーティ! (@bang_dream_gbp) June 23, 2022
✨#ガルパ超大型アップデート 続報✨
ガルパ6周年に実装予定の「3Dライブモード」より、新たなシーンをご紹介🎥
引き続き鋭意制作中です❗お楽しみに💕
📺#バンドリ大発表会2022 放送中!https://t.co/cdVwY1rjlz#バンドリ #ガルパ pic.twitter.com/nCx546HFbj


コメント一覧
マスキング「蘭 レイ 透子 沙綾 と予想 外れたらこの先ずっと賄いを作蘭!」
多分蘭ちゃんが久々に来るね~🎵ただ直近のイベがアフロ→混合→アフロってことになるのかな?カバーストック無いし😓今回のドリフェスは
・右上レイヤさん 属性ハッピー
・右下沙綾 属性ピュア
イベガチャは
・左上蘭ちゃん 属性パワフル
・左下 モカ 属性パワフル
と予想してみる。返信を非表示2件の返信を表示もしかするとハロハピ×ヒャダインの曲がイベ曲になるのかも……
今年の新年でパスパレ×ClariSのエク曲がイベ曲になったみたいにんなわけないやろアホか
アーティストタイアップやってるし今年はボカロコラボみたいなのやらないのかな?
カバー絶対カタカタだと思ったのにマジかー
ガチャロゴから見てアフロゼ混合が濃厚みたいだね
モニカ水着じゃないのかよ!許せねーよ!
返信を非表示返信を表示水着は例年通りなら7月末実装だしまだ気が早いぞ
バンドリって最近の作品をすぐカバーする的な売り方だったのに
11年前の曲をカバーしますとか言われましても返信を非表示4件の返信を表示そうだっけ?
昔のアニメから選曲されてるもの多い気がするけど
恋しさとせつなさと心強さと に至っては28年前だし……最近追加されたボクノートも15年以上前やぞ
てか個人的には最近の曲の方が少ないと思うがアニメ放送からあまり間を空けずにカバーしたのってここ最近だとリゼロ2期のやつくらいでは…?
呪術もわりと早かったか
むしろ夜に駆けるとかガルパにしては珍しく流行りものカバーしたなって思ったくらいには古い曲のカバーの方が多いイメージだけど他に思い付くのはSPARK-AGAIN(炎炎2期)位やな
小説やイラストのコンテストって盛り上がるもんなのか?
音ゲーユーザーにとっては力入れるポイントそこじゃないよねって感想しかでてこない返信を非表示6件の返信を表示ゆうてゲームやらライブやらが蔑ろにされてる訳でも無いし、いいんでね?
そもそもバンドリは音ゲーが全てじゃないメディアミックスコンテンツだし色んな角度から興味を集めるのはいいんじゃないかな
「バンドリ 」というコンテンツの音ゲー部分を楽しんでる人も居ればそれ以外の部分で楽しんでる人も居るんやで
イラストもその一つむしろイラストコンテストを今までやった事無かったのが意外だわ
個人的にイラストが微妙な割合が多いように感じるから、イラストに力が入るのは素直に嬉しい
二次創作クリエイターの力で界隈を広げるって戦略だろ?
ただ今の人気だだ下がりのバンドリなんかより原神やウマ娘といった人気コンテンツに移動した方がいいからクリエイター側にとっては賞金ぐらいしかメリットないと思うけどな
6周年かぁ〜
学園統合を実装して欲しいよ‼︎
6周年かぁ〜
学園統合を実装して欲しいよ‼︎
じょーじょーよりカタオモイのほうが良かったな~・・・
イベは蘭ゆき、ドリフェスはレイヤさーやじゃないのか?
チュチュ「サアヤ・ヤマブキがFess!?イヴ・ワカミヤのBirthdayガチャもあるのよ!!」
ハロハピのタイアップ、絶対エモい感じのMVだから
こればっかりはフル尺で見たかったなぁ3Dライブ、なんか皆ロリっぽいな
イラストに力入れてくれるのはいいね
凛として時雨は楽曲提供とカバーだから
カバーは喰種ReとPSYCHO-PASSで蘭の中の人が出てたアニメから来る可能性高いのか今更イラストコンテストやった所で他コンテンツに行った絵師達は余程賞金が欲しい人じゃない限り戻ってこないわ
友希那「美竹さん、ドリフェスに出るのね」