【ガルパ】『東京リベンジャーズ』コラボ!マスキングの特訓後イラスト公開!(※画像)
公式Twitterより
/
— バンドリ! ガールズバンドパーティ! (@bang_dream_gbp) May 16, 2022
ガルパ × TVアニメ『東京リベンジャーズ』
✨コラボイベント5月21日(土)開催✨
\
本日はマスキングの特訓後イラストをご紹介🎉
東京卍會副総長の「龍宮寺 堅(ドラケン)」をイメージした髪型や衣装となっております👊
コラボの詳細はこちら→https://t.co/RBxbsz9aEf#バンドリ #ガルパ #東リベ pic.twitter.com/w7McQAWcw5
引用元:“https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1652602627/"
125:2022/05/16(月) 11:47:33.13ID:Z/VHNFlC0
138:2022/05/16(月) 12:49:09.67ID:1AbcYgRkp
141:2022/05/16(月) 13:01:23.07ID:mLTRi54y0
またがってるだけですが!?
140:2022/05/16(月) 12:58:44.62ID:P0crjgM80
カワサキ乗りのマスキング
確認すると“ゼファー400カスタム”、つまりカワサキのバイクか。
川崎重工業が1989年にレーサーレプリカ全盛期に敢えてフルカウル設定無しのモデルを投入、これが売れた上にネイキットブームの火付け役になりレーサーレプリカモデルの売上不振から川崎重工業が二輪部門撤退も検討されていたがそれを一蹴した。ゼファーはフォードモーターが自社製品用に商標登録していたが川崎重工業が交渉し名称の使用権を得ている。排気量は400ccであり会社側は“750ccモデルの投入はしない”と公言していたが国内外のユーザーの声に押される形を受け1990年に750cc、1992年に1100ccのモデルを市場投入。750ccは大型自動二輪免許取得の際に使う教習車として採用された車種の一つ。2008年に排気ガス規制実施に伴い各種ファイナルモデルが発表され生産終了。